バイト先での恋愛について!

皆様は今、バイトをされてますか?していない人より出会いの場が多くなっているはずです。そうなると必然的に恋をする機会が増えるのではないでしょうか??今回は、バイト先での恋愛について見ていきたいと思います。

バイト先で仲間から恋愛に発展するきっかけ

①会う回数が多い

勤務時間などが被ったりすると、必然的に会う回数も増えます。そうなると、相手のことも意識しやすくなり、恋愛に発展していきやすいでしょう。また、バイト帰りに帰る方向が一緒だったりした場合は、余計に話す時間が長くなります。そうすることでお互いのことを知ることができるし、相手がいないシフトの時は、「今日は○○さんいないんだ」という寂しさから自分の気持ちに気づくパターンも多いようです。最初は意識していなくても、話す時間が増えて、「この人と気が合うな」と思うようになってきます。そこから恋愛に発展するケースが多いようです。

②相手の違う一面を見る

いわゆる「ギャップ」というものですね。例えば、「大人しそうな先輩なのにお客様にテキパキ応対している」「冴えない社員さんだと思っていたが、自分のミスを自然にフォローしてくれた」「飲み会などの集まりで私服を見たらおしゃれだった」など、長く働いていると相手の第一印象が良い意味で崩れることがあります。このような些細なことで、簡単に恋に落ちてしまう人は意外と多いです。自分より仕事ができるバイト先の先輩や社員さんへの「頼りがい」から恋心が生まれるケースもあるようです。

③一緒にトラブルを乗り越える

長い間バイトをしていると、人手不足だったり、店長などが変わって働き方が変わったりなどで、様々なトラブルが付き物になってきます。突然現れたトラブルを一緒になって、乗り越えることで連帯感が生まれ自然に距離が縮まるでしょう。その連帯感が、恋愛感情になるか、友情になるかは人それぞれだとしても距離が縮まることはほぼ間違いないでしょう。仲良くなってから、バイト先での悩み事の相談や、学校での悩み事をお互い相談し合っていたら良い所がいっぱい見つかり、いつの間にか恋に落ちていたということも結構多いようです。

④周りの噂や、協力することで恋心を自覚する

自分は友達だとしか思ってなくても、いつの間にか恋心を抱いていたなんて言う話もよくある話です。そんな恋愛のきっかけは、周りがきっかけを作ってくれているのかもしれません。バイト先の友達が、「○○があなたのこと気になるって言ってたよ?」などと言っていると必然的に意識してしまうでしょう。最初は何とも思ってなかったのに、告白されてから意識してしまうパターンもよくありますね。典型的なそのパターンであります。コソコソ隠れて付き合うより、歓迎ムードのまま付き合った方が自分としても気が楽かもしれませんね。隠れて付き合っていると、バレた時のリスクもあると思うので。

⑤最初から、恋をすることが目的でバイトを選んでいる

短期バイトあるあるかもしれませんが、出会いがないからといってバイト先で恋人を作ろうとする人も多くいます。全員が全員、そうである訳では無いと思いますが、短期バイトは出会いを期待している人が特に多いということを覚えておくていいかもしれません。

 

バイト先の恋愛での脈アリサイン

脈アリサインを、バイト中、バイト後、プライベートの3つに分けてみていきましょう。

まずは、バイト中 編です!

●よく挨拶をしてくれる

これは礼儀として当たり前と捉える人が多いと思いますが、逆に言えば、その挨拶さえしてくれない場合は残念ながらかなり脈ナシと考えて良いでしょう。いつも笑顔で挨拶をしてくれて、そこから会話に発展していくなどの関係性の場合は、少なくとも相手から見たあなたの印象は決して悪くないはずです。もしかしたら、もっとあなたと仲良くしたい、よく知りたいなどの気持ちが隠れているかもしれませんね。

●親身になって仕事を教えてくれたり、相談を聞いてくれる

気になっている人がいると、接したいという気持ちが全面に出て、親身になって仕事を教えようとしてくれます。そして、気になっている人はついつい目で追ってしまうものです。だからその人が困っていると真っ先に気づいてくれる可能性が高いです。いつも困っている時に助けてくれる、親身になって仕事を教えてくれるとなると脈アリの可能性がかなり高いです。

●暇を見つけて話しかけてくる

忙しい仕事中となると、なかなか喋る暇は無いかもしれません。しかしそんな中でも、休憩時間中など暇を見つけて話しかけてくる人はかなりあなたのことを意識している可能性が高いです。気になっている人とは、少しでも相手のことを知りたいという気持ちが働いて、多く話す機会を作りたいと思っているはずですからね。

●仕事の合間で目が合う

バイトしている中で、ふとした瞬間目が合うとなるとドキドキしますね。それは脈アリの可能性大です!上記でも示したように気になっている人の事は、自然と目で追ってしまうものです。目が合ったら、笑顔で返しましょう。それによって相手が照れた仕草を見せた場合は、かなり可能性が高まります。

 

次は、バイト後 編です!

●2人きりになった時の反応

自分自身もそうだと思いますが、好きな人と2人きりになった時は素の反応が出てしまいがちです。相手がいつもより緊張している様子を見せていたり、逆にニコニコ笑顔でずっと話しかけてくるなど普段と違う様子が見られたら、あなたは彼にとって大切で特別な存在なのかもしれません。

●相談に乗りたがる

バイト終了後に「何か困ってることとかない?」などと優しく話しかけてくれる場合は、期待してもよさそうです。話しかけてくるのはきっと、なにか相談に乗って、頼りがいのある所を見せたい、という男性側の心理が働くからでしょう。しかし、本当の親切心からそう言ってくれている場合もあるので見極めをしっかりしましょう。

●バイト以外の話を振ってきたり、趣味などを聞いてくる

バイトが終わったら、プライベートな時間になりますよね。そこで、彼があなたのことをもっと知りたがっているようなら確率UPです。これまでたくさん言ってきましたが、好きな人のことは知りたいと思うのが当然の心理です。もしかしたら、あなたと共通の趣味を見つけ出して、それをきっかけにデートに誘うつもりなのかも知れませんよ。

●飲み会などの集まりの時に、隣をキープしてる素振りがある

飲み会の時、気づいたらいつも隣に彼がいるなんてことはありませんか?それはもしかしたら偶然ではなく、彼が常にあなたの隣をキープしているためかもしれません。飲み会などの場では、普段の仕事とは違う一面が見れるのでプライベートなことを話す絶好のチャンスの場でもあります。それは、アプローチの良い機会でもありますね。

最後は、プライベート編です!

 

●積極的に連絡をしてくる

休みの日に、仕事とは連絡が来るということはかなり期待しても良いと思います。なんとも思ってもない相手の休日の様子なんて興味ありませんもんね。デートに誘われたりしたらもうそれは完全に脈アリです!!

●自分の趣味と同じような行動を取る

例えばあなたの趣味が、釣りだとしたら休み明けのバイトの中で、「俺こないだ釣り行ってきたんだよねー」などと言ってきたら、遠回しにデートに誘っているのかも?好きな人と趣味を似せて、共通の話題を作りやすくすると共に、一緒に出かけたいという心理からでしょう。

 

バイト先の恋愛で社員に恋をしてしまった!?

バイト先の社員を好きになってしまっても諦める必要なんて決してありません。しかし、別れてしまったあと気まずくなってしまうというデメリットもあります。そこも踏まえて記事を見てください。

〇シフトに多く入る

こうすることで仕事に対する意欲をアピールすることができ、相手の方のあなたに対する見方も変わってくるのではないでしょうか??また、顔を合わす機会が増えるため、認知されやすいというメリットあります。先程も紹介しましたが、たくさん顔を合わせることでいい方向に進むことも多くあります。

〇仕事を完璧にこなす

これは、簡単なことではありません。ですが、ひとつひとつ丁寧にこなせばミスも減り、いつしか完璧に仕事をこなすことが出来るでしょう。そして、あなたの仕事ぶりを認めてもらうことができれば、社員の目にも止まること間違いなしです。マニュアル上での仕事はもちろんのこと、皆が気づかないような細かいところに気を配れるようになると尚良いですね!大勢のアルバイト仲間がいる中で、自分自身を見てもらうには仕事を完璧にこなすことが第1歩になってくると思います。

〇好きな社員の方を褒める

ただ仕事を完璧にこなしているだけでは、社員の方の目には止まるかもしれませんが、恋愛に発展させていくのは難しいでしょう。そこから恋愛に持っていくのは、何かしらのあと一歩の行動が必要になってきます。社員の方は、年上の方である可能性が高いです。だから、年下である立場を利用して気になっている社員の方を全力で褒めましょう。褒められて悪い気がする人はいませんもんね。

〇飲み会などの集まりには、積極的に参加する

コロナ禍のご時世ではあまりないかもしれませんが、飲み会などの集まりの時に積極的に参加するようにしましょう。忘年会、新年会などですね。そーすることによって、バイト中の自分とは違う自分の姿を見せることが出来ます。制服があるバイト先なら、私服を見せることもできます。また、大勢で食事をする場合は、気遣いができることをアピールする絶好のチャンスです。それを是非逃さないように、「気遣いの出来るアピール」をさりげなく出来るようにしましょう。

〇シフトはなるべく最後まで入る

理由は簡単です。社員の方も最後まで入っている確率が高いからです。仕事終了後、軽く雑談していることが多いです。そこに自分も混ざるようにしましょう。それほど長くは話せないかもしれませんが、その積み重ねが大切になってきます。最後まで入る機会を増やし、雑談の回数も増やし、自然と距離を縮めていきましょう。

 

バイト先の恋愛、年下男子編!

バイトをしていて、年下の男の子に恋をしてしまった言う方も少なくないと思います。年下の男の子に恋をしてしまった場合のアプローチ法を紹介していきたいと思います。

◎年齢は気にしない

1番大切なのは「年の差」を気にしないことです。年上だから、年上のように振る舞わなきゃと強がって、変なキャラ作りをしないように気をつけましょう。お姉さんキャラになると、仲良くなりやすいかもしれませんが、気付かぬうちに恋愛対象外になってしまっていることもあるので注意が必要です。無理にキャラ作りをしなくても、素のままの自分でも充分魅力的だと思います。

◎自分に完璧を求めすぎない

年下の男子から見ると、年上の女性は「しっかりしている」頼りがいがある」というイメージを持たれがちです。そんな中、「意外に抜けてる」などのギャップに弱いです。特に、その一面を知っているのが自分だけだと余計に、「僕が守ってあげなきゃ」という気持ちになってくれると思います。ここは計算で行きましょう!バイト中はしっかり、プライベートはふにゃっと気が抜けてる一面を見せてみましょう!

◎軽いノリで恋バナをする

年下の男子が自分のことを気になったとしても、自分は恋愛対象なのかな?と不安になってしまうことがあると思います。自分に自信を持たせるためにも、雑談の延長で恋バナをふってみましょう。過去の恋愛話や、恋愛観について話をしていると自然といいムードになります。私はあなたに好印象を抱いているよという雰囲気を出して、相手が誘いやすいような環境を作っておきましょう。


 

バイト先の恋愛、アプローチの仕方

①仕事のことを聞く

分からないことを積極的に聞くと、仕事にも意欲があるように見え、好意的な印象になるもの。しかし、勤務中に無駄話をすることはNGなので気をつけましょう。

②バイトが終わったら、一緒に帰る

帰り道はバイトが終わって気が緩んでいるところですね。バイト終わりの時間が一緒なら自然に2人きりになることが出来るというメリットもありますね。

③休憩時間中など、話す機会をたくさん作る

休憩時間は、2人の仲を縮める絶好のチャンスです。「お疲れ様です!」と笑顔で声をかけて、こういう時どうすればいいかな?などの仕事の話をすれば、相手もスムーズに話してくれると思います。個人的に約束したりがない限り、会う時間がバイトに限られているので、スキマ時間を大切にしたいという声が多くありました。

 

バイト先の先の恋愛を成就させるためには?

◎ふたりの時間をできるだけ多く作る

何度も言わせていただいておりますが、彼と二人きりで話す時間があれば、恋愛に発展しやすくなるのは確実です。デートに誘ったりなどは難しいかもしれませんが、一緒に帰ったりするなどは自然にできるのではないでしょうか?とにかく、2人きりの時間を少しでも多く作ることで、彼に自分の事を印象づけることができます。

◎周りに知られないように行動

バイト先の恋愛でありがちなのが、人に気づかれて面倒な状況になってしまい、恋愛が上手く発展しなかったということです。単に真面目にバイトをしに来ている人達からすると、カップルがバイト中に2人にしか分からないような会話をされると不快以外の何物でもありません。しばらくは様子を見て、公表する時期を決めた方が良いでしょう。

◎同じバイト先の信頼できる人に協力してもらう

例えば、飲み会の席を近くしてもらうように細工してもらったり、バイト中にも多くの接点を持てるように配慮してもらったり…。そんな人がいてくれれば、スムーズに関係も進むでしょう。彼があなたのことをどう思ってるのか探ってもらって、そこから行動に移すのも一つの手です。

 

まとめ

今回は、バイト先での恋愛についてみてきました。様々な恋愛観があると思いますが、年齢別、立場別にも見てきたので何か役に立てることがあれば良いなと心から思います。最後までこの記事をご覧頂き、ありがとうございました。