コンバースの洗い方は?手入れ方法のまとめ4ステップ♡

コンバースには「キャンバス」や「ゴム」など生地によって様々な洗い方があります。お手頃なコンバースですがどのようにケアすれば良いのでしょうか?今回はその洗い方をご紹介していきます。そこで使用するおすすめの洗剤やケア用品についても詳しくご紹介します。

コンバースの洗い方その①

コンバースを洗う前に靴紐を外し、全体をしっかりとブラッシングしましょう。紐が汚れている場合は40℃程度のお湯につけおきしておくと、汚れが落ちやすくなります。紐を外したら全体を優しくブラッシングして、汚れやほこりをキャンバス繊維からしっかりと落としましょう。この手順は乾いた状態で行います。

 

View this post on Instagram

 

Converseさん(@converse)がシェアした投稿

コンバースの洗い方その②

全体をしっかりとブラッシングした後は、コンバースをぬるま湯につけて下準備をします。冷たい水を使うと汚れや油分が固るため、少し熱めのお湯かぬるま湯につけます。汚れがより落ちやすい他、粉末洗剤なども溶けやすく、繊維の中に入り込み易くなります。

コンバースの洗い方その③

洗剤を使い歯ブラシ等でこすります。細かい部分や繊維の間まで歯ブラシを使って綺麗にすることで、より正確に汚れを落とすことができます。油汚れなどをしっかりと落としてくれる効果を持つズックリンなどを使い、しっかりと泡立てて洗うことが重要です。

コンバースの洗い方その④

コンバースを洗った後は十分な時間を天日干しで乾燥させます。湿気や水分が残っている状態ではカビの原因になるため、日が出ている午前や、よく晴れた日に洗うようにしましょう。

コンバースを洗う洗剤ランキング

第3位:「columbus 」汚れ落とし 「スニーカーケアシャンプー」

「キャンバススニーカー」「スウェードスニーカー」などの定番の素材に対応している洗剤です。値段は「1,274円」と少し高級ですが、スニーカーの汚れをしっかり落としつつ、洗い上がりの香りも上品で使っている時にもストレス無く使うことができます。泡立ちがいいのに、泡切れもいいので、しっかりと乾燥させる時に楽になっています。

View this post on Instagram

すみなかシューズストア(@越谷)さん(@suminaka_shoes_store)がシェアした投稿

第2位:「ウタマロ リキッド」

「ウタマロ石鹸」で知られるウタマロより発売されている「ウタマロ リキッド」の値段は、「412円」とお手頃になっており「メッシュ」「スウェード」などの素材に対応している他、「衣類用洗剤」としてもお洗濯でも使用できます。使用者もたくさんおり、安心して使用できる洗剤です。

View this post on Instagram

E®︎ℹ︎さん(@n148.5eri)がシェアした投稿

第1位:「ズックリン」

「KIWI」というメーカーから販売されている、「KIWI ズックリン」という洗剤がコンバースを洗う際におすすめです。粒子細かくが繊維の奥まで入り込みます。

「ズックリン」の値段は、「309円」となっており「キャンバス地」「メッシュ」などの素材に対応しているタイプの、スニーカー洗剤です。リーズナブルで購入しやいのに、汚れはよく落ちるのでコスパの良いクリーナーです。粒子が細かく、「白コンバース」の「漂白」効果も期待できます。

コンバースのケアはこまめに

コンバースはキャンバス地なので汚れやすいスニーカーです。コンバースにも様々な種類が存在しているのですが、スニーカーの種類によってしっかりと洗剤を選ぶことが重要です。定期的なケアでこの機会にコンバースを綺麗にしてみましょう。