最近彼氏がキスをしてくれない。彼氏からのキスが少ない時の心理と理由10選!

「最近彼氏がキスをしてくれない」という悩みを持っている女性は意外にも多いんです。
彼氏がキスをしてくれない、彼氏からのキスが少ないという状況に寂しさを感じない彼女はいませんよね…。

今回は「最近彼氏がキスをしてくれない」というテーマで、彼氏からのキスが少ない時の男性心理とその理由を10個厳選して解説します。
彼氏がキスをしてくれない、彼氏からのキスが少ないという女性はぜひこの記事を参考にしてみて下さいね ♡

最近彼氏がキスをしてくれない

最近彼氏がキスをしてくれない
最近彼氏がキスをしてくれない

最近彼氏がキスをしてくれない…彼女という立場からすると不安になってしまいますよね。
キスはカップルにとって大事な愛情表現の一つ。
大好きな彼氏とはたくさんキスをしたいもの。

それなのに最近あまりキスをしてくれなくなった…「私のこと嫌いになったのかな…」と不安な気持ちになってしまいますよね。でも決してあなたのことが嫌いになったからということではありません。

もちろん気持ちが離れていって少しずつ疎遠に…ということもあるでしょう。
しかし「キスはしてくれないけどとっても仲良し」「お互い好きな気持ちは確認できている」という状況であれば「なぜキスしてくれないの?」と思ってしまいますよね。
今回は、最近キスをしてくれない彼氏の心理についてご紹介します ♡

キスしてくれないことが別れの原因に?

キスしてくれないことが別れの原因に?
キスしてくれないことが別れの原因に?

キスに限らずスキンシップが少なくなってくることは、気持ちの離れる原因の一つとなります。
キスをしてくれないことに対して、お互いがそれでいいと思っているなら問題ありません。

しかし一方が我慢をしている状況が続くようであれば、それが別れの原因になることも意外と多いのです。
まずは彼氏がキスをしてくれない理由を理解しましょう。

そして改善できる部分が見つかれば、キスを通して愛情を感じられるようになってくるはず。
それでもなかなかキスしてくれない…という場合には別れる理由には十分なりえます。
お互いに満足できるキスのある生活が過ごせるよう、まずは相手を理解しましょう。

相手を理解する上で、まずは最近彼氏がキスをしてくれない理由を考えてみましょう。
キスをしてくれないことで別れてしまう事態はできれば避けたいですよね。

彼氏からのキスが少ない理由

ここからは実際に彼氏がキスをしてくれない、彼氏からのキスが少ない理由を紹介していきます。

付き合いたてはたくさんキスしてくれたのに、何故彼氏からのキスが少なくなってしまったのでしょうか?
彼氏からのキスが少ない理由に当てはまるものがないか振り返ってみて下さい。

彼氏からのキスが少ない理由
彼氏からのキスが少ない理由

彼氏からのキスが少ない理由①「気持ちがなくなってきた」

彼氏がキスをしてくれない、彼氏からのキスが少ない理由の1つ目はシンプルに「気持ちがなくなってきた」から。

あなたにとっては辛いことですが、彼氏のほうがあなたに対して気持ちが離れてしまっているというのが1つ目の理由です。

キスは気持ちが通じ合うとても素敵なスキンシップです。
好きな気持ちを確かめられるからキスが好きだし大切と思っている人も多いです。

あなたに対しての気持ちがなくなってしまったら、自然とキスをする気がなくなってしまった…というのが一番シンプルな理由かもしれません。

また、もしかしたらそれまでにあなたからキスをおねだりしすぎた、なんてことはありませんか?
最初はうれしくても、あまりにも求められすぎるとうんざりしてしまいますし、「どこでもキスがしたい!」とあなたから求めていたことがあれば「周りの目が気になるから…」と拒否されることが続いてしまって、徐々に嫌になってしまった…ということもあるかも。
一度あなたのこれまでのおねだりを振り返ることも大切ですね。

彼氏からのキスが少ない理由②「キスをするムードではない」

彼氏がキスをしてくれない、彼氏からのキスが少ない理由としてムードも大切な指標です。

キスをするのにムードが大切と考える男性は意外と多いもの。
もちろん「行ってきますのキス」や「おやすみのキス」など、生活の一部としてキスをしているカップルもいると思いますが、そうでない場合キスをするのにはある程度のムードが必要と思っている人も多いのです。

キスをするムードをつくることを苦手としている男性もいるでしょうから、「ムードが作れないからキスができない」という負の連鎖に陥っている可能性もあります。

彼氏からのキスが少ない理由③「キスが好きじゃない」

彼氏がキスをしてくれない、彼氏からのキスが少ない理由には根本的な理由があるかも?

キス自体があまり好きではないという男性も意外といます。
あなたもキスが好きでなければ、お互いのキスに対する価値観が一緒なのでうまくやっていけますね。

しかし、その考えが理解できないとなると、どちらかが我慢をしないといけません。
キスが好きでない理由は何なのか、その理由を理解することで改善できるかもしれません。

彼氏からのキスが少ない理由④「いつも自分からばかりで拗ねている」

彼氏がキスをしてくれない、彼氏からのキスが少ない理由にはこんなポイントがあるかもしれません。

キスをするのはいつも彼氏からということに慣れてしまっていると、あなたからキスをしたりおねだりしたりすることがないのでは?
彼氏からすると「いつも自分からばかりで、彼女からはしてくれない」「彼女は自分のことが好きじゃないのかな…」と不安に感じているかもしれません。

もしくは「彼女からキスをしてほしい」と思って待っている可能性も。
少しいじわるをすることで、あなたからキスをしてくれることを期待しているかもしれません。
男性にリードしてほしい気持ちはありますが、たまには自分から愛情表現をすることも大切です。

彼氏がキスをしてくれない時の心理

彼氏がキスをしてくれない時の心理について考えたことがある女性はいますか?

最近彼氏がキスをしてくれない理由は様々。

ではそんなとき彼氏は何を考えているのだろう?ここからは最近キスをしてくれない彼氏が、キスをしない心理についてご紹介します。

彼氏がキスをしてくれない時の心理
彼氏がキスをしてくれない時の心理

彼氏がキスしない心理①「彼女にキスをする魅力がない」

彼氏がキスをしてくれない時の心理の1つ目に、彼女への魅力の感じ方があります。

あなたはお口のケアをしっかりしていますか?彼氏との付き合いが長くなってくると、ケアが手抜きになってしまうひともいるでしょう。
カサカサの唇の女性とキスしたいと思わないですよね。何年たってもキスしたいと思ってもらえる女性でいられるよう努力し続けましょう。
また、キスが合わないと感じている場合もあるかもしれません。キスの仕方は人それぞれです。
あなたも合わないと感じているなら気付くことができるかもしれませんが、彼氏だけが「彼女とはキスが合わないな…」と感じていることもあります。


何気なく「どんなキスが好き?」と理想のキスについて話してみてもいいかもしれませんね。

彼氏がキスしない心理②「口臭が気になる」

彼氏がキスをしてくれない時の心理として、口が臭いと感じている場合もあります。

焼肉やニンニクを食べた後や、朝起きた時など自分の口臭が気になるときってありませんか?
そういう時にはあなたに嫌われたくないという気持ちから、キスをしない人はとても多いです。

あなたも同じ状況であれば、できるだけ避けたいと思うのではないでしょうか。
食事の後や寝起きのタイミングでのキスが少ないのはこのせいかも。
また、口臭だけでなく、口内炎ができていたり唇がかさかさだったり、彼氏のお口の状態が不調な時には、恥ずかしくてキスをあまりしないようになってしまうかもしれませんね。

また、どちらかだけがタバコを吸っていて、もう一人は吸わない場合。
タバコを吸わない人にとって、タバコのにおいはとても気になるでしょう。

特にタバコを吸ったあとすぐにキスというのは、タバコを吸わない人からすると嫌だと感じる人が圧倒的に多いです。キスのために禁煙をしろ、ということではありませんが、お口直しのガムやタブレットなどでケアをしてからキスをする配慮は必要です。

彼氏がキスしない心理③「自信がない」

彼氏がキスをしてくれない時の心理には「自信がない」という思いもあるかもしれません。

キスの経験が多い少ないに関わらず、あなたが「自分のキスに満足してくれているのか」というのはとっても不安です。

彼氏とのキスに対して満足しているのであれば「あなたのキスはとっても幸せ」など、称賛する伝え方をすることで、自信をもってキスをしてくれるようになるかもしれません。
ストレートに伝えることが恥ずかしければ、前述した理想のキスについての話を、この場合もしてみてもいいですね。さりげなくその理想のキスを彼氏のキスの仕方を当てはめて話してみると「理想のキスに当てはまっているな、満足してくれているのだな」と認識してもらえるでしょう。

また、あなたから「私のキスってどうかな?私はあなたとのキスが大好きだけど、何か改善したほうがいいところがあれば言ってね」と自分のキスに自信がないような言い方をする伝え方です。
この中で「あなたとのキスが大好き」と彼氏のキスに満足していることが遠まわしに伝わりますし、あなたの健気さも印象付けられるかも。

彼氏がキスしない心理④「いつしたらいいのかわからない」

彼氏がキスをしてくれない時の心理には「いつしたらいいのかわからない」というシンプルなものもあります。

キスのタイミングがわからないという男性は、実はとっても多いのです。
出先で人目も気にせずどこでもキスできる男性も考え物ですが、タイミングを考えすぎてチャンスと逃してしまうのは切ないですよね。いつしたらいいのかわからないと考えている場合、キスをしやすい雰囲気をあなたから出していけば改善できるかも。

目をしっかり見て話したり、時折唇に視線をやったり、顔を近づけてみたり、と「キスしていいよ」と伝わる空気感をつくってみては?
でも、鈍感な彼氏ならそんなアピールに気付かないかもしれません。ストレートに「キスしてほしいな」と伝えることがあなたの気持ちもわかりやすく彼氏に届くでしょうし、彼氏としても「今キスしていいんだな」と認識できるのでおすすめです。
また、「おやすみと行ってきますのキスは毎回したいな」など、キスを日常の一部にしてしまうのもいいですね。

彼氏がキスしない心理⑤「仕事などで疲れてそんな気分になれない」

彼氏がキスをしてくれない時の心理の最後は「仕事などで疲れてそんな気分になれない」というもの。

大好きな彼女を目の前にしても、残業続きで忙しく仕事で疲れているときにはキスしたい気持ちにはならないかも。

キスしたいというよりも「ゆっくりお風呂につかりたい」「早く眠りたい」とリラックスしたい気持ちになるでしょう。
一人の時間が欲しいと思う男性も多いです。彼氏が疲れている様子なら、そっと離れてサポートすることも大切です。

そんな時にキスしてくれないと不満をぶつけることがあれば、彼氏はどっと疲れてしまうでしょう。

彼氏がキスを避ける理由を考えて!

彼氏がキスを避ける理由を考えて!
彼氏がキスを避ける理由を考えて!

最近キスをしてくれない理由が「あなたのことが好きでなくなってきた」「キス自体が好きでない」ということ以外であれば、改善のできるかもしれません。

キスは男性からするものというルールはありませんので、もちろんあなたからキスをすることも必要でしょう。
もしかしたら「いつも自分からばかりで、彼女は自分のことを好きじゃないのかな…」と不安になっている可能性もあります。

最近彼氏がキスをしてくれないことをさみしく思うのであれば「キスしてほしいな」とかわいくおねだりすることも一つでしょう。あなたからキスをしたい気持ちを素直に伝えられると彼氏も嬉しく感じるはず。もしくは不意にあなたからキスをしてみてもいいかもしれませんね。

キスは二人の気持ちを確認するとても大切なスキンシップです。何年たっても毎日キスをしているカップルはとても素敵ですよね。
キスをしない期間が長くなればなるほど、次にキスをする時にはより勇気が必要になってきます。そうなる前に早めの改善をしておくことで、二人の関係を壊さずお付き合いできるでしょう。