もう離れたい!しつこい元カレから逃れる方法

彼氏と別れたら彼からの連絡がしつこい!未練たらしな彼をどうやって回避したらいいの?と困っている人はいませんか?元カレが別れた後も彼氏面をしてきたり付き合っていた時と同じような頻度で連絡が来ていたらこちらの気持ちの整理もつきませんよね。新しい恋愛に向かう為にも元カレのしつこさから逃げましょうでも一体どのような対処法が必要なのか分からないという方はこの記事を参考にしてみてください。

しつこい元カレが連絡をしてくる心理や相手の心理とは?

元彼からの連絡とがえば、『元気?』『遊ぼう!』『彼氏は?』

ずっと連絡を取っていなかった元彼から連絡が来ると、一瞬ドキッとしますよね。そして『今さら何で?』と彼の本音を知りたくなります。

そんな元カレからの連絡の内容は、一体どのようなものが多いのか調べてみました。

【元彼からの連絡内容】

  • 『元気?』と近況を知りたがる
  • 『今度ご飯食べに行かない?』と遊びに誘う
  • 『今彼氏いないの?』と復縁を狙う

元カレからの連絡で多かったのは、上記の3パターンです。

一見どれも復縁を狙っているように見えますが、実はそうではないのです。男性心理と一緒に見てみましょう。

連絡が来るのは『復縁したいから』だけじゃない

先ほど紹介した3パターンは、どれも女性の様子をうかがっているように感じてしまいます。なので『もしかして復縁を狙っている?』と感じる女性も多いかもしれませんね。

ですが、男性の恋愛パターンを表す言葉に“男の恋愛は別名保存”というものがあります。それは過去の恋愛は消し去ってしまうのではなく、それぞれ素敵な思い出として保存しておきたいという心理です。

『今彼氏いないの?また付き合いおうよ!』と明らかなアプローチがある場合は復縁を狙っていると言えますが、それ以外は復縁の意味はないと考えてよいでしょう。

男性は過去の恋愛をコレクションのように思って、複数の元カノの中から一人をピックアップし、たまに連絡を取りたい心理なのです。

そう、それはまさに、たくさんのプラモデルが並んでいる部屋で、ふと1体を手に取り、汚れたり傷がついていないかを見たり、俺が選んだのはやっぱりかっこいいな、と思ってニヤニヤているのと状況と同じです。

本当に好きなら普段から手入れをする(連絡を取ろうとする)のですが、ただ単にヒマで思い出したときにふと手に取ったというだけのこと。

元カレのそんな気まぐれに振り回されては、たまりませんね。

迷惑?そう感じたなら、連絡を絶とう!

もし、あなたが復縁迫られているとしても、そうでないとしても、元彼からの連絡に心を乱されるようなら、連絡を絶ってしまいましょう。

今は、もう元彼には関係のない新しい生活をしているのではないですか?新しい彼氏がいたり、一人でやりたいことをしていたりと前へ進んでいるはずです。

自分が復縁をしたいのなら別ですが、もう過去のことに時間を取られるのはもったいない!連絡を断ち切って、今の自分の生活を楽しみましょう!

それはもちろん!復縁したいから

連絡を取り続けるのは、繋がっていないからという心理の表れであり、つまりまだあなたに未練がたっぷり残っているということ。復縁を望んでいるからこそ、ずっとあなたの注意を自分に向けさせたいと願っているのですね。

俺たち友達だろ?なにか問題でも?

元彼にしてみれば、もう友達関係に戻ったのだから、前みたいに連絡をして何がいけないの?という感覚でいるのかもしれません。逆に「連絡しない理由がない」と思っている可能性すらありますね。

相手が友達と認識しているのなら、こちらもそのつもりで友達としての扱いをすることが大事です。

別れたことに納得していない

ちゃんと話し合いをせず、自然消滅のような形で別れた場合には、あなたとの別れに納得できずに引きずっている可能性があります。あなたともう一度会ってちゃんと話したいと思っているのかもしれません。

あなたがまだ自分に気があると思っている

しつこいと思われているなど微塵も感じず、むしろあなたがまだ彼に気が合って、仕方がないから連絡をしてあげようという親切心からしつこく連絡をとっているケースもあります。

彼の勝手な思い込みではありますが、ナルシストな男性や現実を拒否するタイプの男性に多い理由となります。

セフレにシフトさせたい

恋人関係は壊れてしまったけれど、お願いすれば体の関係は続けられるのではという期待を抱いている可能性があります。そのまま都合よくセフレになってくれたら嬉しいな、という寝ぼけた考えの男性も意外に多いのですよ。

元彼の連絡がしつこくなってしまう原因

納得のいく別れ方ができていない

きちんと別れを頭で整理できていれば連絡もないはずです。話し合いをしなかった、中途半端なまま別れたという場合、元彼が納得できていないから未練を引きずってしまう原因になります。別れに納得できないから、未練がましい行動をとるという男性もいます。きちんと話し合いをして納得していれば別れたあとでも良好な友達関係を築いていることもありますが「納得する間もなくいきなり振られる」「理由も言われずに振られる」という場合は未練がましい行動をしてしまうでしょう。

「今の彼、未練がましそう」と思うのなら、話し合いの機会を設けることが大切です。納得できない場合は納得させる努力をしましょう。それでも納得しないなら第三者に仲介してもらうのがおすすめです。元カレの未練がましい行動は、迷惑なだけです。未練がましい行動をする時点で将来性が期待できないので、今すぐに完全に関係を断ち切りましょう。あまりにもしつこい場合は警察機関に頼るのもいいかもしれません。

別れてから大切さを知った

「別れてから、大切さを思い知る」ということは、男女間ではあるあるですよね。別れのダメージが時間が経つにつれて大きくなり、付き合っている時より、別れた後の方が恋愛感情が強くなるなんて事もあるでしょう。

「君がどれほど大事だったのか、思い知ったよ」という風に男性から連絡がくるかもしれません。しかし、復縁を望まないならLINEなどの連絡を拒否しましょう。

あなたの言動が誤解を招いている

LINEやメール、電話でのあなたの言動に、少しでも気がある素振りを見せたことはないでしょうか?あなたが知らないうちに相手に誤解させるような言動をしていると、相手が勘違いしてずっと連絡している可能性もあります。今一度自分が行った行動を思い返してみてください。

遊びたいから

体目的の場合、その原因はただひとつ、遊びたいからです。男性は基本的にエッチが好きな生き物なので、気心知れた元カノなら体だけのお付き合いができるのではと思い込んでいるフシがあります。

寂しく思っているから

人はときに孤独感に襲われたり、急に寂しく思ったりしますよね。そんなとき、寂しさを紛らわすために元カノにしつこく連絡してくるということも可能性としてあります。都合のいいときだけ連絡してくる気まぐれタイプですね。元彼が未練がましい行動をとってしまう原因として「寂しい」という原因があります。


好きな女性と別れてしまうことは、とても悲しい事ですよね。ひどい場合は引きこもりのニートになってしまう事もあります。今までは楽しいことも悲しいことも共有できた相手がいましたが、急にいなくなると他に寂しさを埋める方法が無くなってしまうのです

彼が暇だから

時間がありあまっている元彼は、誰か遊んでくれる相手を探しているのかもしれません。あなたも同じように時間があるなら、遊び相手になってもらおうと思っているのでしょう。この場合は特に深い意味はないので軽く流すこともできますね。

しつこい元カレになってしまう特徴や共通点は?

一歩間違えればストーカーにもなり得るしつこい元彼ですが、共通した特徴があるのをご存知でしょうか?
しつこい元彼の特徴を把握しておくことにより、今後の恋愛に活かせると思いますよ。
しつこい元彼には、共通する特徴があります。

・一方的に連絡をする

メールやLINEでまだ返事をしていないのに、一方的にメッセージを送ってくる男性は、しつこい元彼だといえます。
お互いの意志疎通よりも、自分の存在をアピールしたい自己顕示欲が強く、相手の気持ちを尊重しない傾向があります。
相手の気持ちを尊重しない性格は、きっかけがないと直らないので、しつこい連絡は続くと思いますよ。
一方的に連絡をしてくる元彼は、一定の距離を取ったほうが良いかもしれませんね。

・SNSでもコンタクトをとる

FacebookやInstagramなどのSNSでもコメントをする男性は、しつこい元彼だといえますよ。
SNSでもコメントをするのは、常につながっていたいという気持ちの表れでもあり、女性へのアピールともいえるでしょう。
連絡が取れない時にはSNSを利用して、コンタクトをとろうとするのは、しつこい元彼の常套手段だといえます。
SNS上で元彼を見つけた際には、ブロックすることをおすすめします。

・記念日に連絡したり思い出話をしたりする

しつこい元カレは、あなたの誕生日や付き合った記念日なども忘れずに連絡してくる傾向があります。
このような元カレは、あなたへの未練があったり、復縁をしたいと考えている人がほとんどです。

この連絡をすることで、あなたが「覚えててくれたんだ」と喜んだり、お礼を言ってくることだろうと考えがち。
記念日や誕生日に関する思い出を伝えながら、付き合っていた頃の気持ちを思い出してほしいと思っているはず。

何もない日に連絡をするよりも、誕生日などといった理由があれば連絡もしやすいため、あなたに連絡を取るきっかけとも考えているでしょう。

・プレゼント攻撃が増える

女性はサプライズやプレゼントには弱いものです。

そんな心理を利用して、プレゼントで気を引こうとする未練がましい元彼の行動も良く見受けられます。誕生日だけに限らず、ことあるごとにプレゼントを送ってきたり渡されることが多い場合、未練がありすぎて復縁を望んでいる状態とも言えます。

喜ばせることが自分の中で快感になっていて、元カノが喜んでくれる為ならと頑張ってしまう男性もいるのです。交際していたことがある為、女性の好みや欲しいものが分かっていると、余計プレゼントで喜びを与えることが出来るのが元彼の特権でもあります。

ただし未練がましいために、そこに「好き」という気持ちをのぞかせてしまうのが元彼の欠点。

相手もまだ同じ気持ちでいてくれているのではという期待を持ちながらプレゼントを選んでしまう為、カップルでは許されるプレゼントでも片想いの状態では引いてしまうようなものをあげてしまうことも。

・友達を介して偶然を装う時も

共通の友人がいる場合、お互いに連絡を取っていなくてもある程度相手の状況を把握することが出来ます。

そのため、相手が出向くであろうポイントや場所を抑えて、あたかも偶然かのように見せかけて会おうとする元彼も未練がましいと言えるでしょう。共通の友人がいると交際している最中は何かと便利だったり都合が良いことがありますが、未練が残ってしまっている元彼を相手に持つと、意外と厄介な問題が生じてしまうことも。毎回偶然会う、行く場所や時間を把握していることが多いといった場合、友人が情報を提供している場合があるので、一度確認を取ってみると良いでしょう。

・嫉妬深い

嫉妬深い男性は、付き合っている最中も含めて、別れの前後も面倒な男になる可能性があります。自分勝手な嫉妬で彼女を振り回すことが多く、過度な干渉が原因で別れるカップルも少なくありません。

ちなみに、別れた後しつこく「彼氏できた?」と聞いてくる男は嫉妬深い性格です。このタイプは、自分が新しい彼女と付き合っていてもあなたに新しい彼氏ができることを嫌がります。

・ストレスを溜め込む性格

普段からストレスを溜め込む性格で、言いたいことを言えずに我慢したり、後々に不満を垂れ流すような人も、別れた後に面倒な男になりやすいでしょう。

コミュニケーション能力があまり高くなく、頭で考えていることをきちんと言葉で表現できないため、面倒な行動で感情を表現しようとします。

喧嘩になるといつも以上に感情的になる、いつも何かを言いたそうな顔をするなどの相手とは別れの際に揉めるとやっかいです。

・子どもっぽい性格

・自分の意見が通らないと拗ねる
・何事も人任せなのに自分が嫌なことには口出しをする
・指摘されても言い訳ばかりする

このような子どもっぽい性格の男性は、自分の思い通りにならないと感情的になり、別れた後に面倒な男になる可能性があります。

彼女にフラれても、フラれた原因を理解できず必死に食い下がろうとしたり、意味のないLINEを連投したりしてかまってもらおうとします。

さらに、別れた後あなたから連絡がないと、LINEでわざと傷つけるような発言をすることも少なくありません。そして何事もなかったかのように新しい彼女をつくっているなど、理解しがたい思考であることも特徴です。

別れた後に面倒な男になる人の心理

本当は別れたくなかった

流れで別れたものの、実はあなたに未練がある、復縁したいと思っているといった心理のときに、男性は面倒な行動をとりがちです。相手に振り向いてほしいとき、かまってほしいときに逆に迷惑なことをしてしまうのは男女問わずあることです。

あなたからの連絡があれば元彼は喜びますが、それが途絶えればまた面倒な行動をとるでしょう。

さみしさやつらさで感情的になっている

別れたショックが大きく、さみしさやつらさから一時的に感情が乱れている可能性もあります。

それほどにあなたが好きで、別れた後独りになることがつらいのでしょう。物に当たったり傷つけるような一言を言ったりするかもしれません。

元彼が根にもつ性格でなければ、心が落ち着けば面倒な行動はやめるはずです。

新しい彼氏ができると思うとモヤモヤしてしまう

あなたと別れたつらさよりも、あなたに次の彼氏ができる可能性を考えると、モヤモヤして面倒な男になるのかもしれません。

嫉妬深い男性は、別れた彼女であってもほかの男性といる姿を想像してやきもちを妬きます。別れているのに今後の恋愛について口出しするのは余計なお世話以外のなにものでもないですね。

復縁したいけど切り出せない

口では別れると言ったものの、本当はあなたと別れたくなくて、復縁したいのかもしれません。

ただ、自分の口から「復縁したい」とは言えず、面倒な男として振る舞って、あなたの口から、復縁ややり直すなどの言葉が聞きたいのでしょう。

普段から愛情表現が苦手な人は、別れた後に面倒な男の行動をとりがちです。

しつこい元カレを断るコツは?

復縁するつもりがないことをはっきり伝える

あなたに未練がある元カレがしつこくしてくるのには、「もしかしたら復縁ができるかも」「アプローチをしたらもう一度考えてくれるかも」と思っている背景があります。

復縁の可能性がゼロだとわかれば、すぐにあなたを諦めることはできなかったとしても、しつこい連絡はなくなるはず。
ですが、あなたは復縁するつもりがなくても、元カレに伝わっていないと意味がありません。

相手の気持ちを考えずにしつこい連絡をしてくるような元カレには、あなたの復縁したくない気持ちを察することも難しいでしょう。
そのため、「復縁するつもりはない」「全く考えられない」とはっきり伝えるのが良いかもしれません。

元カレが関わることのできない状況をつくる

元カレがあまりにもしつこいなら、「元カレが関わる手段を全て断つ」のも選択肢の一つです。

もしも職場が一緒だったり親しい共通の友人がいたりする場合は、一切を断つのは難しいかもしれません。
その場合でも最低限、LINEや連絡先を削除したり、SNSをブロックしたり、個人で直接的に連絡を取れる手段をなくすことをおすすめします。

共通の友人から声をかけてもらう

共通の友人がいるのなら、その友人から元カレに注意してもらうこともおすすめです。

しつこくしてくる元カレは、自分に「しつこい」という自覚がなく、周りが見えていないことがほとんどです。
そのため、友人などの第三者の目線で言われることで、冷静になって自分の行動を改めるかもしれません。

「元カノが嫌だって言ってるよ」という注意の仕方よりも、「そういうのは迷惑だと思うよ」などといった、友人目線の言葉の方が元カレには効くでしょう。

彼氏ができたことを伝える

別れた元彼にしつこくされないために、もっとも効果的なのが「彼氏ができたことを伝えること」。

好きな相手がフリーだと、「自分にはまだチャンスがある!」なんて期待してしまうもの。でも、好きな相手に彼氏がいると、すんなり諦めてしまう男は結構多いです。対処に迷った時は試しに、「彼氏ができたから、これからは連絡できない。」と言ってみましょう。

相手にするとつけあがるので無視する

しつこい元彼は基本的に、「相手にするとつけあがるので無視する」のがおすすめ。

元彼からの連絡に困っている方の中には、しつこい連絡にいちいち返信している人もいるのでは?気のない男への返信も大変な作業ですが、こんなことをしてもあなたにとって良いことはありません。

むしろ、相手が「脈アリ」だと期待して、ますますしつこい連絡をしてくる可能性が高まります。次々と連絡が来ても返信の催促があっても、無視する姿勢を貫きましょう。

しつこい元カレを安全に対処する方法

怖いしつこい元彼への対応は、自分一人ではどうにもならない場合もあるのでは?

こんな時に友達に相談する手もあるのですが、女友達に相談するのはあまりおすすめしません。大切な女友達までトラブルに、巻き込んでしまう危険性があるからです。事を余計に厄介なものにしないためにも、相談相手選びや対応には十分に気を付けましょう。

怖い元彼より更に怖い彼氏を作る

しつこい元彼は、DV・モラハラ・ストーカーだと言う人もいるのでは?

こういう元彼はあなたにとっては怖いでしょうが、人によっては意外に弱い存在かもしれませんよ。

元彼よりも更に怖い彼氏ができれば、安心して過ごせそうですよね。

もちろん、怖い彼氏と言っても、DV・モラハラ・ストーカー男は選ばないようにしてくださいね。

強くて紳士な彼氏なら、あなたをしつこい元彼から守ってくれるでしょう。

警察に相談する

怖いしつこい彼氏のことで、大きなトラブルになりそうな場合は警察に相談するのも良いでしょう。

特に命の危険性がある場合は、警察に相談することが抑止力になることも!

とは言っても、警察はトラブルが起こってからでないと、対応してくれない場合も多いです。

「全然取り合ってくれない。」なんて言う時は、早めに他の対処法を考えましょう。

探偵に相談する

警察はトラブルの前段階では、これと言った対応をしてくれないことがほとんど。

こんな時に便利な専門家が、調査のプロである探偵です。

探偵事務所と言うと浮気調査のイメージが強いですが、DV・モラハラ・ストーカー対策をサポートしてくれる事務所もあります。

調査力の優れた探偵なら、元彼の嫌がらせの証拠を上手くつかんでくれるかも!

この証拠を警察に提出すれば、警察が動いてくれることもあります。

弁護士に相談する

警察は刑事事件の対処に動き出すことはできても、民事事件の対処に動き出すことはできません。

あなたの悩んでいる元彼のDV・モラハラ・ストーカーが、「民事」と判断されれば動いてもらえないでしょう。

そこで、法律の専門家である弁護士に、相談してみることをおすすめします。

弁護士は自分で探すのも良いですし、探偵の弁護士紹介制度を有効活用するのも有りです。

恨まれると怖いので慎重に対応しよう

しつこい元彼の気持ちを刺激してしまうと、ますますDV・モラハラ・ストーカーが酷くなるかも!

恨まれたら何をするか分からないですし、最悪の場合は殺人事件にもなりかねません。

こんな事態を防ぐためにも、やはり対応は慎重に行った方が良いでしょうね。

対応方法に悩んだ時は早い段階で、専門家の力を借りた方が安心かもしれませんね。

しつこい元カレのこと誰かに相談できる?

あなたに未練を持っている元彼には弁護士を介して接触しましょう

あなたとの関係に未練を持っている元彼が、復縁を求めて繰り返す嫌がらせにいつまでも我慢してはいけません。無言電話ぐらいなら我慢できる…と思っていてもやはりストレスになってしまいますし、無言電話では満足できなくなった元彼があなたとの直接的な接触を試みる可能性があるからです。

現状では、ストーカー規制法に抵触しない範囲での嫌がらせには弁護士を介した民事訴訟の警告や、直接の話し合いによってこれ以上の嫌がらせをしないよう説得するのが有効な対処法となっています。元彼も刑事事件に発展するような事態までは望んでいませんので、弁護士を間に挟むことで理性的な話し合いも可能です。

嫌がらせによって受けている精神的な苦痛に対する慰謝料を請求する民事訴訟を起こすと言えば、多くのケースであなたとの復縁を諦めてくれるという報告もあります。一方、話し合いがこじれる事で暴力トラブルに発展するケースもあるので、弁護士の他に信頼できる友人に付き添ってもらうなどすると安心でしょう。

あなたに恨みを持っている元彼への対処には警察への相談が近道!

では、別れ話を切り出したあなたに元彼が恨みを持って起こす嫌がらせにはどういった対処法があるのでしょうか?このような場合、あなたの悪い評判を周囲に漏らしたり、あなたが現在付き合っている彼氏にあなたの知られたくないことを教えるのが典型的な嫌がらせでした。

このように、あなたの評判を落とそうとする行為や、あなたを脅迫するのが目的の「付きまとい」のような行為にはストーカー規制法によって対処できる可能性があります。ストーカー規制法に抵触するということは、警察に動いてもらうことも可能ということなので対処もしやすいです。

まずは、あなたが受けている具体的な嫌がらせについて、被った具体的な被害や心理的な苦痛、もしかしたら傷害を加えられるかもしれないという恐怖を警察に伝えましょう。元彼が行っている嫌がらせがストーカー規制法に違反している場合は、警察としても動かないわけにはいかなくなります。

一度は付き合った元彼が警察に捕まってしまうのは何だかかわいそう..ということで警察への相談をためらってしまう女性の方も多いです。しかし、自分の身を守るという意味でもそういった情は捨てて毅然とした態度で対処することが、嫌がらせトラブルから解放される近道といえます。

まとめ

恋は盲目と言いますが、付き合っている時には見えてこなかった彼の姿が別れた後に見えてきて困ってしまう事もありますね。連絡を絶つ事が回避法として一つ上げましたが、これは慎重に行っていった方が良いでしょう。あからさまに相手の心情を逆なでするような行動はより彼の未練さを加熱させてしまい、恨みへの感情に繋がりかねません。相手が冷静に話ができるようにこちらもあまり逆なでするような言動をしないように気を付けるようにしましょう。